紫外線による日焼け・色褪せ・変色に注意!洗濯物やタオルを守る正しい外干し方法

外に洗濯物を干しやすい日が続くようになりましたが、外干しをする際には、注意しないと様々なトラブルが生じてしまうことがあります。そこで今回は、大切な洗濯物やタオルをトラブルから避けるために知っていただきたい、外干しする際の正しい干し方についてご紹介していきます。

強い日差しからの紫外線が及ぼす洗濯物やタオルへの影響とは?

洗濯物やタオルを外干しした際に、強い日差しからの紫外線を洗濯物やタオルが浴びることによって生じる可能性があるトラブルについてご説明します。

洗濯物やタオルの日焼けによる色褪せ・変色

洗濯物やタオルは、強い日差しからの紫外線を受けることで、日焼けによる色褪せや変色が生じてしまう可能性があります。特に日差しが強い日などに外へ長時間干しっぱなしにしてしまうことで、お気に入りの洗濯物やタオルの色が変色してしまうという恐れが高まります。

過度な乾燥によるゴワつき・繊維焼け

洗濯物やタオルが長時間強い日差しによる紫外線を浴びることで、繊維の水分が必要以上に蒸発し、肌触りや着心地がゴワゴワで不快な使用感になってしまう恐れがあります。また、紫外線ダメージを受けることで繊維が日に焼けてボロボロに傷んでしまうことで、洗濯物やタオルの使用寿命を縮めてしまうリスクも高まります。

大切な洗濯物やタオルを守るためにも、紫外線が強い日に外干しを行う際には注意が必要です。

どうして紫外線を浴びることで洗濯物やタオルに日焼けや色褪せ・変色が起きるのか

では、なぜ強い紫外線を浴びることで洗濯物やタオルに日焼けや色褪せ・変色などのダメージが起きてしまうのでしょう。ここでは、そのダメージの発生原因について、より詳しく解説していきます。

紫外線が洗濯物やタオルの染料の色素を分解・破壊してしまうため

人間の肌と同じように、洗濯物やタオルも、強い紫外線を浴びることでダメージを受けます。強い紫外線を受け続けることで洗濯物に化学反応が起こり、色素を分解・破壊してしまうことで、日焼けや色褪せ・変色が生じてしまうのです。

また、洗濯物やタオルに汗や皮脂などが残留していた場合、それらが紫外線と化学反応を起こすことで変色の原因となってしまう場合もあります。

曇りの日も油断は大敵

紫外線の強くない曇りの日なら大丈夫と思いがちですが、油断は大敵です。雲ひとつない快晴の日と比べたらたしかに曇りの日の方が紫外線量は少ない傾向になりますが、実際のところ、紫外線は雲を突き通してしまうため、リスクがゼロになるということはありません。

長時間干したりしない限り顕著にダメージを受ける可能性は低いですが、特に日焼けや変色・色褪せが生じやすい濃い色味の洗濯物やタオルを外に干す際は、曇りの日でも十分な注意が必要です。

紫外線の影響を受けやすい綿・麻・絹の素材は特に注意が必要

洗濯物やタオルとひとくくりにしても、素材によってダメージを特に受けやすいものがございます。なかでも綿・麻・絹は紫外線のカット率が低く、紫外線を通しやすいため、紫外線ダメージの影響を受けやすい素材です。

これらの洗濯物を外に干す際には、特に紫外線ダメージへの注意が必要です。

紫外線ダメージから洗濯物やタオルを守って外干しする方法

紫外線によるダメージについてここまでご紹介してきましたが、ここからは、紫外線ダメージから洗濯物やタオルを守って外干しする方法についてご紹介していきます。外干し派の方はぜひ参考にしていただけますと幸いです。

直射日光を避け陰干しする形で干す

日光を直接浴びてしまう場所に干してしまっては、洗濯物やタオルはダイレクトに紫外線ダメージを受けてしまいます。まず第一に、直射日光を避けて陰干しする形で干すことが大切です。洗濯物の乾き時間において一番重要となるポイントは、日当たりの良さではなく、風通しの良さです。

外干しする際は、直射日光の当たらない風通しの良い場所に干すと、紫外線ダメージを守りながら素早く乾かすことができるため良いでしょう。

洗濯カバーなどを活用する

干す場所によっては、なかなか陰干しができる場所がないという方もいらっしゃるでしょう。そんな場合は、人間が日傘をさして直射日光を避け日焼けダメージから肌を避けるのと同じように、洗濯カバーなどのアイテムを活用して洗濯物やタオルから直射日光を避けることもおすすめです。

洗濯カバーは、ホームセンターやネット通販はもちろん、百円ショップなどでも取り扱いがあるため、比較的安価で入手することができます。

日差しが強い時間帯を避ける

紫外線は1日を通して降り注いでいますが、時間帯によってその強弱は大きく変化します。ちなみに、紫外線が最も強くなる時間帯は、10時頃から14時頃までと言われています。ただしこちらはあくまでも目安です。

その日その日でテレビやネットの最新の天気予報や紫外線情報を参考にしながら、日差しが強い時間帯を避ける形で外干しを行うと良いでしょう。

洗濯物を裏返しにして干す

紫外線ダメージは洗濯物の表面に降り注ぎます。万が一の日焼けや色褪せ・変色が起きても大丈夫なように、大切な衣類などは裏返しにして干すと良いでしょう。そうすることで、人目に触れる表面の部分へのダメージを防ぐことができます。

色褪せや変色を避けたいものは外に干さない

どんなに注意していても、残念ながら外に干す以上は紫外線を完全に遮断するということはできません。

絶対に色褪せや変色を避けたいという大切な洗濯物やタオルの場合は、外干し自体をせずに、部屋干しや乾燥機などを使って乾かすなどして分け洗い・干し分けをすると良いでしょう。

紫外線ダメージによる日焼けや色褪せ・変色が起きた衣類は元に戻せる?

気をつけていたにも関わらず、日焼けや色褪せ・変色が起きてしまった場合、元の状態にどうにか戻すことはできるのでしょうか?

残念ながら元の色に戻すことはできない

一度日焼けや色褪せ・変色が起きてしまった場合、残念ながら、元の状態に戻すことはできません。どうしてもという場合には、似た色の染料で部分的に染色を行うか、プロに委ねて補修を行なってもらうなどして対応するほかないでしょう。

外に干すことは良くないのか?

洗濯物やタオルを外に干すことは良いことではないのでしょうか?外に干すことで、紫外線によるダメージを受けてしまうというリスクはありますが、もちろん外に干すことでのメリットもあります。ここでは、そんな外干しによって受けることができるメリットについて紹介していきます。

日光消毒で菌やダニ・カビを退治する効果が期待できる

洗濯物やタオルを外に干すことで、太陽の力による日光消毒の効果で、洗濯物の菌やダニ・カビなどを退治する効果が期待できます。

菌やダニ・カビが気になるという方にとって、外干しすることで日光消毒が期待できる点は、メリットであると言えるでしょう。

目的に応じて適切な干し方を守ることが大切

外に干すと紫外線ダメージが気になるとはいえ、お布団などの室内や家庭の乾燥機で乾かすにはなかなか難しい洗濯物や、部屋干しだとなかなか乾きが遅いという環境にある場合は、やはり外に干したいという方も多いでしょう。
外干しにおける紫外線ダメージの影響についてご紹介してまいりましたが、外干しすることが一概に悪いということではもちろんありません。大切な洗濯物やタオルを快適に長くお使いいただくためにも、本記事で紹介した紫外線ダメージから洗濯物やタオルを守って外干しする方法を参考にしながら、状況や目的に応じて外干し・部屋干しを使い分けていただくと良いでしょう。

SWWOCのタオルは部屋干しでも素早く乾いてふんわりやわらか

泉州タオル

外干しでタオルがゴワゴワする…。洗濯や外干しのダメージによるタオルの日焼けや色褪せ・色落ちが気になる…。という方にぜひおすすめしたいのが、SWWOCのバスタオル・フェイスタオルです。

SWWOCのバスタオルフェイスタオルは、お部屋に干してもすぐに乾き、ふんわりやわらかな肌触りと使い心地で長くご愛用いただけます。

空気を繊維間にしっかり含ませる「エンジェルスピン技術」を採用

タオルの肌触りや吸水性・速乾性を快適に保つためには、タオルの繊維間にどれだけ空気を通すことができるかが重要となります。
SWWOCのタオルは、バスタオル・フェイスタオルともに、繊維の間に空気の通り道を多く持たせ、しっかりと空気を含ませる「エンジェルスピン技術」という特殊な技術を採用しています。
そのため、驚くほどにふんわり滑らかでやわらかな肌触り、1枚でしっかりと水分を吸い取る吸水性、乾きにくい季節や部屋干しでもサっと乾いてくれる速乾性を実現。

どんな時でも使っていて気持ちの良い、みんなに嬉しいストレスフリーなタオルとして、多くのお客さまから大変ご好評をいただいています。

バスタオルは特別なサイズ感を採用し場所を取らずにスピーディに乾く

SWWOCのバスタオルは、一般的なバスタオルと比較してほんの少しだけ横の長さを短く抑えています。それによってからだや髪を拭く際にもとても拭きやすく、また吸水性にも非常に優れているため、ロングヘアーの方でも1枚でしっかりと水分を吸水し素早く乾かします。

干す際やしまう際も場所を取らずにコンパクトに、そしてスピーディに乾いてくれるため、とにかく使い勝手が抜群です。

高級感のあるシンプルなデザインと全7色のカラー展開

SWWOCのタオルは、バスタオル・フェイスタオルともに高級感がありながらどんな空間やシーンにも合うシンプルなデザインで、全部で7色のカラー(アイボリー・サンド・イエロー・チャコールグレー・ストーングレー・オレンジ・グリーン)をご用意しているため、あなたにピッタリ合う最適な1枚をお選びいただけます。

はじめてのお買い物なら¥1,000オフ&まとめ買いでさらにお得に

今なら、SWWOCでのお買い物がはじめての場合に限り、お買い物総額から¥1,000お値引きとなる限定のクーポンコード「WELCOMESWWOC」をご利用いただけます。また、バスタオル・フェイスタオルともに、ご購入いただく枚数に応じて割引が適用となるまとめ買い値引きのキャンペーンも実施しているため、クーポンコードと合わせてまとめ買いいただくことで更にお得にSWWOCのタオルを手に取っていただけます。

この機会にぜひ、SWWOCのバスタオル・フェイスタオルをチェックしてみてください。


※キャンペーンの詳細などについてもページリンク先よりご確認いただけます。

外干しの際は紫外線に注意!直射日光を避け大切な洗濯物やタオルを守って干しましょう

今回は、洗濯物やタオルを外に干す際の紫外線ダメージにおける影響と対策方法についてご紹介させていただきました。大切な洗濯物やタオルを守る為にも、外干しの際は直射日光を避けて干すように心がけてみてくださいね。

本記事は下記のサイトを参考に作成しております。
(参考:Panasonic 意外と知らない外干しの落とし穴「紫外線」 2023年4月6日、コインランドリー総合サイト LAUNDRICH 紫外線による洗濯物への影響ってどうなの?夏場の洗濯方法について解説 2023年4月6日、すっきりお洗濯|明日を灯すHOME&LIFE 洗濯物は天日で干したいけど衣類にいいの? 2023年4月6日、タククリ 夏の洗濯物の日焼けを防ぐ方法とは?お気に入りの服はどのように干すのが正解? 2023年4月6日、All About 日光消毒の効果とは……日光に当てて洗濯物を干すのがいい? 2023年4月6日)